泡盛ブログ

土の臭いがすると噂の泡盛、白百合の噂は本当なのか??

泡盛業界きっての【個性派】といえば文句なしに石垣島の白百合(しらゆり)です。その独特な味わいは泡盛好きの中でも好き嫌いがはっきり分かれます。 

  • 知ってる人には説明不要
  • 知らない人には説明不能

の白百合の味わい。果たして本当に土の臭いがするのか?泡盛マイスターが噂の真相に迫ります。

白百合は本当に土の臭いがするのか?

超個性的な泡盛 白百合の味わいに迫る

白百合の二合瓶とミニボトル

扇町の沖縄料理店「てぃーあんだ」(おばあのバーの方)でママに泡盛のお薦めを聞いたら「癖があるけど・・・」という前置きがあって出てきたのが「白百合(30度)」・池原酒造所でした。

はじめて白百合を口にした時、個性的なお味についての素直な感想は・・・

  • かびくさい
  • 土臭い
  • 泥水飲んでるみたい
  • 友達の家の小屋の臭い
  • 台所の床下収納の臭い などなど

名前に似合わず・・・癖が強すぎやろ~(笑)と思いました。

ごめんなさん悪気はありません。正直なだけです。

でも、「癖があるけど、ハマるとこれしか飲まなくなる人もいるから」とママが言っていた通り、日に日に気になってわしたショップで買ってしまいました。

家で飲んでもやっぱり癖がありました。でも・・・嫌じゃない、むしろいい(^^)

ラベルの容量のとこを上からシールを張って直しているところからしても、正真正銘の「手造り泡盛」なんだろうと思いますが、手造りだからこの味になるんでしょうか??

シールで修正している素朴な白百合のラベル

白百合は甕で熟成しているみたいなんですが、ネットで見つけたあるブログで白百合のことを「甕臭(かめしゅう)」と表現してました。泡盛なので沖縄のやちむんで飲んでみました。これは沖縄に行くたびにお邪魔するやちむんの工房壱さんで買いました。 

白百合のオンザロック@工房壱のやちむん

白百合の個性的な味わいは甕熟成だからなんじゃないか?と、とりあえず自分を納得させました(2010年12月4日)

【追記】 これは2010年当時のアメブロの記事をそのまま転記しています。ガラケーで撮った画像は粗いし、泡盛のことを右も左もわからない時に書いた時のままなので恥ずかしいですが、当時を懐かしむ気持ちと泡盛初心者の方にも共感してもらえればと思いあえてそのまま載せています。

2010年頃に僕が出会った白百合は、確かに土の臭いがしていました。その後、泡盛マイスターになってテイスティングの回数をこなしていくうちに表現力が磨かれて(?)、いまでは白百合の香り・味わいはこんな風にお伝えしています。

  • 土の味
  • 甕の臭い
  • 床下収納の香り
  • 粘土をかじったときの味わい

泡盛の造り方は別の記事にまとめていますが、白百合が特別な造り方をしているわけではありません。同じ原料で同じように造っても酒造所毎に個性的な味わいが生まれる泡盛は面白いと心の底から思いました。

関連|泡盛の原料はサトウキビ?

白百合を石垣島に訪ねる

白百合で有名な池原酒造

なんというか想像していたよりもずっと街中にありました。代表銘柄が「白百合」なので、勝手に白百合が咲く野原の中にある酒造所をイメージしていたのでした。建物の雰囲気はイメージ通りだったのでさらに裏切られたような感じ(笑)。

もちろん勝手に思い込んでいた僕が悪いんですよ。野原の中というのはともかく、車を停めるスペースぐらいは余裕であるだろうと思っていたけど全然なかった~。

もしかしたら建物の裏側にまわったら駐車場があったのかもしれませんが、慣れないレンタカーで慣れない狭い道に入るのに気後れしてしまいましたね。。ほんの僅かな時間でしたが酒所所を撮影してこちらの白百合晩酌セットが買えました(^^)v

お土産に買った白百合晩酌セット

嬉しくって石垣島のホテルの壁を背景に撮った1枚。綺麗に見えても壁紙にカビが生えていますね。まさか黒麹菌!!って何の話?笑

思い入れのある白百合だけにあの個性的な味わいが生まれる工場をいつか拝見したいと思っています。見学どころか工場の建物も確認することが出来なかったけど、今回は晩酌セットが買えただけで満足です。

この時のミニボトルは今では泡盛講座に毎回小ネタとして登場するほど大活躍しています。このミニボトルが手元にあったからこそ思いついたネタなので感慨深いです。訪問日:2015年6月6日

【追記】 2019年2月に再び訪問しました。またしても見学は叶いませんでしたが工場をカメラにおさめることに成功しました。網戸(?)がかなり黒くなっているのは黒麹菌による影響でしょうか。

白百合の池原酒造@石垣島

コラム|僕の人生を変えた白百合

白百合の個性をストレートな言葉で表現しているのは白百合に対する僕なりの愛情表現です。白百合は僕が大好きな泡盛のひとつです。くれぐれも誤解の無いようにお願いします。

白百合との出会いが僕が泡盛マイスターを目指すきっかけになりました。そして酒販免許を取ってオリジナル泡盛を造ったり、泡盛を熟成中の樽を丸ごと購入しようと2019年4月にクラウドファンディングにも挑戦しました。

白百合のおかげで人生が大きく変わりました(苦笑)。

だから白百合は僕の泡盛人生の原点です。ハマるかどうかは個人差がありますが、もしも白百合未体験ならぜひ一度味わって欲しいです。僕のように人生が変わるのは稀かもしれませんが、泡盛ライフが変わるかもしれませんよ(^^) 

関連|僕にとって泡盛の最大の魅力は「失敗も楽しもう」と思わせてくれる懐の深さです

白百合がマイルドになったというのは本当?

個性的な味わいの白百合ですが、数年前からマイルドな印象に変わってしまいました。代替わりの時に蔵を念入りに掃除をしてから味が変わったという話を聞いたことがありますが、真相はわかりません。

マイルドになったと書きましたが、こちらの白百合粗濾過44度はびっくりするくらい個性的な味わいでした。

白百合粗濾過44度(右)

一般酒の白百合とはベクトルが違うけどかなり個性的でした。酸味しっかりでビネガーって感じ!酢じゃなくてビネガーって感じ。大事なところなので2回言いました(笑)。

詰口年月日は2019年だったと思います。

池原酒造の個性的な泡盛たち

  • 赤馬
  • 白百合
  • 白百合古酒
  • 白百合イヌイ
  • 白百合ゴールド
  • チョコレート専用泡盛 etc
池原酒造の泡盛達

社会人インターンとして東武百貨店池袋店の沖縄展のサポートをさせていただくにあたって、出品される白百合について僕の個人的な視点で簡潔にまとめてみました。1分程度で読めますのでよろしければどうぞ。

この投稿をInstagramで見る

泡盛マイスター 伊藤 薫@大阪(@awamori_meister.110)がシェアした投稿

白百合は新酒もいいけど古酒もいい

 白百合ファンに言わせると「白百合を飲むなら古酒よりも新酒だろ?」というご意見があるようですが、個人的には声を大にして言いたい!!

新酒もいいけど、古酒もいい

白百合ファンが古酒よりも新酒が良いという理由は、白百合ならではのあの味わいが、古酒になるとマイルドになってしまうから。これだと思います。

でも、古酒であっても白百合の43度は度数が高い分だけ、あの白百合らしい味わいがガツンとくる!!ので白百合の古酒も味わい深くていいですよ! 

白百合の古酒43度

Shirayuri イヌイ菌仕込44度

一般酒の白百合とは違いますが、戦前の泡盛に使われていた黒麹菌イヌイ菌で仕込んだ特別限定酒のShirayuri イヌイ菌仕込44度がとても美味しいんです。ストレートはもちろん、オンザロックや水割りも間違いないです。

Shirayuri イヌイ菌仕込44度

そして、白百合イヌイを購入するには、超えないといけない高い壁があります(笑)。

酒造所限定の白百合ゴールド

白百合ゴールドは酒造所で限定販売されている白百合の古酒です。ひと口目はオイリーな印象ですが時間とともに甘味を感じます。

白百合ゴールド30度

ストレートをはじめソーダ割り・お湯割りといろいろな飲み方で白百合ゴールドを味わいました。

チョコレート専用の白百合

チョコレート専用の白百合と合わせたのはこちらのチョコレート。

チョコレート専用泡盛とリンドール

美味しいチョコレートは数あれど、気を許すとなくなってしまう我が家で人気のリンドール。争奪戦を制してチョコレートレート専用の白百合とあわせました。いいですねー。グラスの色とそれらしく揃えて悦に入ってましたが調べたら25種類もあるみたいですね。コストコに売ってるのしか知らなかった。

shimmer#5 白百合 ウイスキー酵母PinnacleG仕込 44度

shimmer#5 白百合

製造者・研究者・販売者が三位一体となり試験的な泡盛を開発、数量限定で製造・販売するshimmerプロジェクトが始動しました。誰も出会ったこと無い泡盛を企画、製造、分析し新たな泡盛の可能性を開拓します。

shimmerプロジェクトのサイト

というコンセプトのshimmerプロジェクトの第5弾の泡盛です。最大の特徴はウイスキー酵母を使っているという点でしょう。

これは1人で飲むのはもったいないとグループキャンプに持って行きました。ウイスキー酵母というイメージに引っ張られたのかもしれませんが、飲んだ人からは洋酒みたい・ウイスキーみたいで美味しいという感想をいただきました。

焚き火を囲んで泡盛bar

またインド料理と一緒に飲んだ時は、お酒好きでも泡盛初心者の方に美味しいと言ってもらいました。インドではウイスキーとラムがよく飲まれているようなんですが、その雰囲気に近いのも良かったと思います。

shimmer#5 白百合@インド料理できき酒会

関連|インド料理×きき酒会@パリワール

僕は酸味、乳酸っぼさが印象に残りました。乳酸というのはヨーグルトのようなクリーミィで酸味のあるニュアンスです。後味にはしっかり白百合らしさを感じました。そして、ほんのりとたくあん様な味わい。

カレーとの相性が良かったのはこの乳酸っぽさが理由だと考えました。白百合らしさにさらに美味しさがプラスされているように感じたので、shimmerプロジェクトさんの狙い通りの味わいに仕上がっているんじゃないでしょうか。

そんな『白百合』をより個性的にするはどうすればよいか?と考えていた中で、沖縄県工業技術センターで実験的にウイスキー酵母で造られた泡盛を試飲し、あまりの個性の強さに驚いたのを覚えています。

すぐに池原酒造さんに連絡し、ウイスキー酵母での製造を打診しました。

出来上がった泡盛は、米のみで造られているのにも関わらず、どこかグレーンウイスキーのような香りがし、新たな『白百合』の個性に仕上がっていると感じます。

shimmerプロジェクトのサイト

白百合イヌイをイメージする人もいると思いますが少し違います。個人的には白百合の粗濾過44度が近いような。気になる方は是非飲んでみてください。

Fuger 静・会・明

Fugerは池原酒造とKLATCH COFFEEのコラボで、静・会・明の気分やシチュエーションに合わせた泡盛コーヒーを楽しめるセットです。泡盛とコーヒー豆が3種類ずつ入っています。泡盛は白百合・赤馬・白百合イヌイ。おしゃれだし、一見してお酒なのかなんなのか?わからないのもミステリアスでカッコイイ。

  • 静|落ち着きたい、リラックスしたい時に。 白百合イヌイ・ホンデュラス
  • 会|楽しい会話を楽しみたい時に。 白百合・エチオピア
  • 明|ありのままの自分で過ごしたい時に。 赤馬・ルワンダ
泡盛とコーヒー豆のセットFuger

ボトルに珈琲豆を入れて3日後が飲み頃。手軽なのでFugerがあればキャンプでも最高に美味しい泡盛珈琲が作れるはず。

Fugerの泡盛コーヒーの作り方

キャンプの3日前に泡盛コーヒーを仕込みました。泡盛が入ったボトルには珈琲豆を入れる隙間があります。蓋を締める前に鼻をくすぐってきたいい香り。

ボトルにコーヒー豆を投入

3本全部に珈琲豆を入れたと思わせて、会|白百合には入れませんでした。このままキャンプに持って行けば、白百合だけを飲んでみたいという人に飲んでもらえるし、ミルで挽いてキャンプ場で淹れた珈琲で割ることもできますしね。それも楽しそうなんで。

雨でキャンプ場の建物に避難したせいでアウトドア感が薄まってしまったキャンプもありましたが、ストレートで飲む泡盛コーヒーは薄まるどころか想像以上に濃厚でした。

明(赤馬)の泡盛コーヒー

晴天に恵まれたソロキャンプは焚き火を肴に、

焚き火

静(白百合イヌイ)の泡盛コーヒーの水割りで盛り上がりました。

静(白百合イヌイ)の泡盛コーヒーの水割り

キャンプは遅くまで盛り上がってやっぱり時間が足りなかったので(苦笑)、会は家で腰を据えてミルで挽いて水出しコーヒーを作りましょう。

白百合とエチオピアの豆

ひと晩、じっくり冷蔵庫で冷やして水出しコーヒーの完成です。

完成した水出しコーヒー

泡盛マイスターがちょっと変わったことをしたいってだけなんですが、豆を漬けずに後割り(?)した方が自分の好みで濃さを調整できるかなと思います。

水出しコーヒーで割った会(白百合)

珈琲を入れすぎるとがっつり珈琲味になるし、少ないと麦茶感が出るので(←マジですよ!笑)、狙い通りに泡盛コーヒーを作りたいならやってみる価値あり!?

関連|泡盛の女王×イタリアン@ディベロップメントキュイジーヌ

推奨されている作り方ではなく、いろいろ試したいという泡盛マイスターの自由研究のノリなので真似しないでくださいね(苦笑)。

白百合ケーキはやっぱり個性的!?

あの白百合がなんと!ケーキになりました。なかなか手に入らないようですがありがたいことにお土産でいただきました。

白百合を使った泡盛ケーキ

焼き上げた状態で白百合を塗ったのか?浸したのか?あくまでも想像ですが、外側の泡盛の染み込み具合からするとたぶんどちらかじゃないでしょうか?

白百合がしみ込んだ端っこが人気

一本丸ごとではなく切り分けた状態でヒタヒタになるくらいまでたっぷり白百合を染み込ませて欲しいというのが一緒に食べたメンバーの総意でした。みなさん白百合好きですねぇ~(笑)。Uさんご馳走さまでした!

こちらはリニューアルした白百合ケーキです。

白百合ケーキ@東武百貨店池袋店

リニューアル前の泡盛は白百合の古酒が使われていましたが、こちらはShirayuri イヌイ菌仕込44度が使われています。

物産展で好きそうな人にご紹介している白百合ケーキの追い白百合。

白百合ケーキに追い白百合

かつおで2回だしをとるミツカンの追いがつお製法みたいなもんです。違うか(笑)。

ケーキ全体に吹きかけないで食べる分だけに直前にかけるのがおすすめです。吸収が早くて、しっとり、ツヤツヤしたシズル感が上手く撮れなかったのが残念。

ケーキは端っこが好き

百均のスプレーでも問題ありませんが、アルコールに対応したものを探してくださいね。

Shirayuri イヌイ菌仕込を飲みながら食べるならスプレー要らないやんって話ですけど。

お酒はもちろんShirayuri イヌイ菌仕込

白百合ケーキはしっとりしていてそのままで珈琲と一緒にというのも、もちろん美味しいです。珈琲なのか泡盛珈琲なのかはご想像におまかせします。

白百合ケーキと珈琲

まだ食べたことがない方は是非!

白百合のおすすめの飲み方

僕は泡盛を食中酒として飲むことが多いので水割り派ですが、こと白百合に関してはオンザロックを好みます。氷を3個位入れたグラスに白百合を注いでキリっと冷やされた感じがたまりません。また氷が融け出して白百合と水が少しずつ馴染んでいく過程もまた美味しいのです。

泡盛と豆腐ようの相性の良さは疑う余地もありませんが、癖があると言われる豆腐ようでも泡盛界きっての個性派の白百合と合わせると白百合の方が勝ってしまう気がします。癖があると言えばヤギのブルーチーズの個性的な味わいは予想通り白百合との相性は抜群でした。

山羊のチーズと白百合@富山ろくちょう

以前、ウイスキーに凝っていた時期があってラフロイグと一緒に蜂蜜をかけたブルーチーズを食べるのにハマっていました。そんな楽しみ方が白百合には似合います。

白百合とブルーチーズ

関西初上陸の白百合ナイトで「白百合は泡盛界のブルーチーズ」という名言が生まれたのをきっかけに、白百合とブルーチーズを楽しんでいます。

関連|関西初上陸の白百合ナイト@さかえ亭

ブルードヴェルニュ(フランス)

白百合とブルードヴェルニュ

ブルードヴェルニュは塩味強めです。油分なのか?石けんぽさを感じます。青カビ部分のジョリ、ザラっとする食感が面白い。白百合に負けず劣らず個性的な味わいなのでレーズン入りのパンに塗ったら少しほっとしました。

思っていたよりもブルードヴェルニュの押しが強かったので、後半戦は蜂蜜とクランベリーを準備しましたが、もっと良いものがありました。1年前に樽熟成の実験をしていた白百合です。

4週目の白百合と合わせたらバッチリハマりました。蜂蜜とクランベリーがまたいい仕事をしてくれます。第1回の今回はブルーチーズは切るのが難しいことと、白百合が進むことがよくわかりました。

サンタギュール(フランス)

白百合とサンタギュール

サンタギュールの塩味はマイルドですが、端の方は余韻にアンモニア臭を感じました。クリーミーでとてもなめらか。もしかして冷蔵庫で熟成が進み過ぎたのかと思いましたが、これがサンタギュールの特徴のようです。

ハチミツを付けると生キャラメルのようです。白百合にめちゃくちゃ合いました。サンタギュールはクランベリーと一緒に食べるとレーズンバターの雰囲気もありますね。余談ですがカビの部分はハチミツをかけたときは抹茶風。

今回も1年前に樽熟成の実験をした白百合を。1週間でも樽感は強めです。樽の甘さが際立っていますね。サンタギュールとの親和性は高いと思います。

ブルードヴェルニュと違ってサンタギュールは切りにくかったけどクリーミーなのでパンに塗りやすかったです。

ブルースティルトン(イギリス)

白百合とブルースティルトン

ブルースティルトンは納豆っぽい?

臭いの強さの割には食べるとそうでもなく、濃厚で塩味はちょうどよい。クランベリーと食べると塩味が引き立ちます。蜂蜜と一緒だと塩味やミネラル感もあって複雑さが際立ちます。

そう感じるのはおそらく切り方が影響していると思います。青カビの部分はショリショリした食感。質感は堅めです。トーストの上でじんわりととろけてきます。薄く切ったのが1番美味しく感じました。

後半は樽熟成3週間の白百合と。量が少ないので今回はストレートで。

茶色の端の部分は納豆感強め。昔、実家で食べていたような濃口の納豆風。ブルースティルトンは塩辛みたいで味わいが強いのでレーズンが負けています。蜂蜜もブルースティルトンの勢いに押されている。

あつあつのジャガイモに塗ったら美味しそう。全然違うけどスクガラスを連想してしまった。ブルースティルトン・レーズン・蜂蜜・樽白百合なら絶妙なバランスが取れているような。

バルデオン(スペイン)

白百合とバルデオン

バルデオンは塩味は強めで濃厚。ねっとりとオイリーでろうっぽさ。香りは比較的おだやかですが、口の中で感じる(泡盛マイスター協会で言うところの)鼻に抜ける香りは強めで石けんや粘土様。

はじめは蜂蜜が勝つので美味しく感じますが、後半はブルーチーズの苦味が勝ってしまい蜂蜜が合わない。こうも合わないのは初めて。苦味は抹茶様と言えなくもない。チーズの色が茶色に変わってるのが関係しているのかも?

バケットに合います。クランベリーがあった方がいいですね。

樽熟成2週間の白百合と。樽の重みを感じましたが氷がとけると甘味が際立って非常に美味い。レーズンとよく合いました。バケットの穴が大きいとブルーチーズが伸ばしにくいですね。でもバケットの熱で少し柔らかくなって美味しいです。

懲りずに蜂蜜をつけてみましたが苦みが際立つのでやっぱりあわない。。バルデオンは蜂蜜なしで食べるのが良さそう。

白百合と釣り

最近、釣りにどハマりしています。自分で釣ってさばいて、楽しいし美味しい。

  • ブリの刺身・カルパッチョ・カマ焼き
  • シメサバ・塩焼き
  • ガシラの煮付け・唐揚げ etc

ニッチなのはわかっているけど、釣り×泡盛・白百合を推していきたいです!

白百合と麻婆豆腐

渋滞にはまって一番混んでいる時間に着いてしまったので京都にある四川料理の駱駝さんで初めてのテイクアウト。家で温め直してしびれる辛さの麻婆豆腐を初めて泡盛と一緒に堪能しました。山椒がしっかりきいているので痺れた口に白百合を含むとえもいわれぬ心地良さ。これはクセになります。

白百合と駱駝の麻婆豆腐

白百合2.0|白百合×樽熟成の実験中

第3回島酒リモフェスのzoom飲みで池原さんと神村さんの部屋になったときに、乾杯は2社の泡盛をブレンドしたらいいんじゃない?って話題が出ました。そのときはできなかったのでキャンプで焚き火を見ながらやってみたらかなりいい感じ。

白百合と暖流をブレンドしてみた

面白くなってきたので次は白百合と自宅で樽で貯蔵している泡盛をブレンドしてみました。白百合を樽フィニッシュさせたような味わいを狙って白百合とオリジナルカクスが9:1の割合です。

この投稿をInstagramで見る

泡盛マイスター 伊藤 薫@大阪(@awamori_meister.110)がシェアした投稿

これをヒントにキャンプと泡盛、好きな2つを結びつけて焚き火が似合うお酒を探る実験をはじめました。唯一無二の白百合の味わいと樽熟成を掛け合わせると面白い化学反応で最高の焚火酒ができるんじゃないかと期待しています。

白百合30度の樽詰め

関連|泡盛マイスターの自由研究|キャンプがもっと面白くなる焚火酒をつくりたい!