目次
日時・場所・仕掛け
- 2024年10月26日(土)5時30分~11時
- 小潮|満潮 3:10/17:20 気温|18℃・水温| 22.6℃
- 武庫川一文字|6番
- サビキ1本|アミエビ
- ノマセ2本|浮き仕掛け・エレベーター仕掛け
- 穴釣り1本|アオイソメ
やる気満々でルアーもいろいろ準備していましたが、バタバタで出来なかったので次回に。
釣果報告
11月から始まるブルーキング(青物釣り大会)の予行演習のつもりで行ったのに、まさかの自己記録更新のブリを釣ってしまいました(汗)。
一文字の上で計ったときは90cm超えてそうだったのに、正式に計ってもらったら89cmでした。90cmのブリシール惜しかったなぁ。
惜しいと言えば、1週間早かったです。来週の土曜日だったら良かったのにぃぃ(苦笑)。
何はともあれ3枚目のブリシールをゲットすることができました。ありがとうございました。
サビキ
全然釣れないかもしれないという不安は良い方に裏切られて、そこそこ釣れます。4連イワシみたいにサビキ全部に掛かっているときも何度かあったみたいです。
そして、嬉しいことにたまに良型のアジも混じります。
見慣れたサビキの光景ですが、去年無くした竿とリールをまたゲットしました。
9月の両親の喜寿のお祝いは僕は仕掛ける側だったので、完全に油断していました。
50歳のお祝いに竿とリールをもらいました。
釣り場で釣り名人が使っていたのを真似して買って、気に入って同じセットを2つ買ったのに、2本とも海に落としてしまった苦い思い出の竿とリールです。
竿は廃盤になってて諦めてましたが、相方がメルカリで新品を見つけてくれました。
そういえば、一人で家にいたときに細長い荷物を受け取った記憶があります。今思えば、あれがこの竿だったと思う。サプライズが過ぎる(笑)。
「やっぱり、この竿が使いやすい」と相方がしみじみ言ってました。
穴釣り
アタリがほとんどない中で長男がグレを釣りました。サイズは大きくなかったけど、一人で釣り上げたことにご満悦の様子でした。
僕はガシラを1匹だけ。良さげな穴があったので、もう1匹釣ろうとした途端に、ノマセにアタリが来たのでそこで終了です。
ノマセ釣り
サビキの不発が続いて、サビキは釣れないという悪いイメージが付いてしまいました。朝6時からのゴールデンタイムにノマセ竿を出せないのは辛すぎるので、今年はウグイを買っていくことにしました。
サビキ不発でノマセ竿の出番がなく、ずっと使えなかったハシゴ用の竿置き(スーパーパイプ受太郎)をようやく使うことができました。
取った梯子が上の方まで伸びていなくて、コンクリートブロックに竿がついてしまってますが仕方ありません。
最初のアタリは7時頃。ウグイとサビキで釣れた小アジを交換した外向きのエレベーター仕掛けです。
エサを投入した直後にドラグが鳴りだして、勢い良くラインが出すぎて絡みそうで焦りましたが上手く合わせることができました。約束通り長男に竿を渡します。
長男が危なげなく釣り上げることができました!見事にハマチゲット!
サイズは計っていませんが確実にハマチサイズですね。ひとまず、ボウズを免れてほっとしました。
2回目にドラグが鳴ったと思ったら、隣でメジロと格闘中のNさんの仕掛けと絡んでいました。エサは元気の良いサバだったので、左の方に移動していたのかもしれません。小アジの感覚で使っていた20号の錘じゃ軽かったのかもしれません。すみません。
無事に釣りあがってホッとしました。
ノマセのエサ用に丁度良いサイズのアジが釣れなかったので、青物が釣れなかったら夕飯のおかずにするから返してという約束をして、相方から大き目のアジを貸してもらいました。
2回目のアタリは内向きのエレベーター仕掛けでした。
このサイズのアジにくるのはメジロ以上だろうと思いながらも、今日は11月に向けての予行演習だったので、あわせることが出来たら次男に竿を渡そうとしたタイミングでブチンと切れました。
ドラグが鳴ったときに竿が大きくしなって、竿を掛けていたクーラーボックスが少し浮いたので、エイかもしれないと自分を納得させようと思いましたが、Nさんと絡んだ時にラインが痛んでしまったのかもしれません。
絡んだ部分をバッサリ切っておけば良かったと後悔。。
3回目のアタリは10時15分頃。さっきバラした内向きのエレベーター仕掛けのドラグが、また鳴りました。
竿は約束通り次男に渡したのですが、引きが強くてリールが巻けないと言うので次男から竿が戻ってきました。
確かに、リールがすごく重い。エサはまたもデカめのアジです。ハマチには絶対飲めないサイズです。
1年振りの青物だし、外向きと内向きでは感覚が違うので、そんなに大きくはないだろうと思いながら、じわじわと巻いていきます。
巻いている途中でラインがヨレヨレになっている部分を見つけてかなり焦りました。癖が強めの白髪のような質感です。伝わってますかね?苦笑
直前のばらしがちらついてドキドキでした。
強い引きとヒレが見えた魚体からブリはあると思っていましたが、周りの反応は予想外に軽い(笑)。
計ってみると80cmは余裕で超えています。
あんまり嬉しそうな顔をしていなのは、まさかの自己記録更新サイズを釣り上げて放心状態だったからです。
釣った直後の11時の便で帰ったので船のクーラーボックスに入れさせてもらいました。渡船に持ち込めるクーラーボックスの大きさの制限がなければ、この位大きなクーラーボックスが欲しかったんですけど、90cmクラスのブリだと蓋が閉まらないんですね。
去年のブリに続いて今回もエレベーター仕掛けで釣り上げることができました。エレベーター仕掛けのスナップを変えて、絡みのトラブルが減ったことも勝因だと思います。
浮き仕掛けは1度もアタリがなかったのに、エレベーター仕掛けは調子がいいですね。2本ともエレベーター仕掛けにしようと思いましたが、エサの様子をイメージできる浮き仕掛けも用意しておきたい気持ちがあって、踏ん切りがつきません。
大漁祭り
90cmクラスのブリは業務用のまな板からも余裕ではみ出します。変に痕がついてしまったのは、入りきらないのでクーラーボックスに立てた状態で帰ってきたからです。太すぎて捌くのにてこずりました。筋肉痛になりそうです。
ブリ(ハマチ)、グレ、ガシラ、アジ、サバ、イワシ、サッパの7目釣りを達成して、イワシとサッパ以外は持って帰っていただきました。数日に渡って大漁祭りを堪能しました。
釣具の最適化
この秋はカートを導入して、一文字の上での機動力アップを目指します。
家にあったソフトなスーツケースに付いていたカートと百均のゴムフックでは、マンションの駐車場に運ぶまでにクーラーボックスがずれてしまいました。これじゃ一文字の上でもズルっと滑って、また載せてというのが目に浮かびます(苦笑)。
良さげなカートを調べまくって、コーナンのカートとトラスコのゴムベルトを購入しました。
ゴムベルトはカゴ台車で使うようなゴリゴリの業務用なので、クーラーボックスを問答無用でバシッと押さえてくれるので、これなら一文字の上を軽快に移動できそうです。
実際に6番で使ってみると移動は楽なんですが、防波堤の継ぎ目で段差の大きいところはそのままカートを引くとガタンとなって衝撃が大きいです。
帰りは次男にカートを引いてもらったところ、大きな段差でガタンってなって、案の定カートをひっくり返す羽目になりました。しかも左右の羽のようなパーツが外れるという。。
羽は外れただけなので差し込んだらすぐに直りましたが、階段も登れそうなタイヤが付いている台車を使っている人がいるのがすごく納得できました。