ラボブログ

目指せ!ブルーキング2023@武庫川一文字

ブルーキング2021|82.0と63.4で計145.4cm
ブルーキング2022|74.6cm1本のみ

ブルーキング2023は70cm越えのメジロ2本揃えることができるのか?

ブルーキング参戦初日

日時・場所・仕掛け

  • 2023年11月3日(金)5時30~14時
  • 中潮|満潮 13:40/18:20
  • 武庫川一文字|6番
  • サビキ1本|アミエビ
  • ノマセ2本|アジ・サバ
  • ルアー|ダイソージグ
  • 穴釣り1本|アオイソメ

釣果報告

参戦初日にしてブリゲット。しかも念願の1枚目のブリシールをゲットすることができました。大満足です。

武庫川渡船認定鰤80cmシール

サビキ

今回のサビキはノマセのエサの確保の一択でした。朝一は内向きでまわりがどんどん釣れているのに全然釣れずで焦ってましたが、釣れ始めてからは安定してアジを確保することができました。仕掛けは蓄光スキンレッドの5号です。

サビキでアジを釣る

豆アジが多かったけど時々20cmサイズのアジも釣れました。アジの他には中サバが釣れました。

ノマセ

いつも通り、僕用の浮き仕掛けと子供用のエレベーター仕掛けの2本出しです。

1回目は朝一です。外向きの浮き仕掛けにドーン!と来ました。上手く合わせることができたときには右に走ってしまった後。思っていたよりも早い展開だったのでまだ薄暗くて竿を出している人が少なかったので、仕掛けに絡んだりすることもなくやり取りを始めることができました。

ブリと格闘中

久々の青物で感覚が鈍っているのかもしれないけど、いつもよりも強い引き。まずは右に走っていたのを自分の前方まで引き寄せました。

今回はチャンスがあれば子供に竿を渡して釣ってもらうつもりでしたが(五十肩とは関係ありません苦笑)、朝一で十分なスペースがなかったのでできるだけ素早く釣り上げることを優先して自分であげることにしました。

意外なほどに落ち着いていて空気を十分に吸わせて危なげなくあげることができました。針は口元にしっかり掛かっていました。

口元にしっかり掛かった針

あげてみるとかなりの太さです。でも血抜き前にざっくりと計測すると、80cmあるか微妙な感じ。青物を釣ったのが久しぶりすぎてメジャーの使い方を忘れていました。赤い矢印を左右に開いて計測しないといけませんでした(苦笑)。

血抜き前にざっくり計測

80cmを超えれば1枚目のブリシールがゲットできますが、過剰な期待はせずに正式な計測にゆだねることにします。ブルーキングにエントリーしたいので、エラを優しく切って血抜きして内臓を取りました。胃には何も入っていませんでした。朝ごはん前だったみたいです。なんか申し訳ないです。

2回目のあたりは内向きのエレベーター仕掛け。ドラグの調整をミスったみたいでリールのライン出すぎて焦ったけど、浮きはすぐに浮いてきたのですぐに諦めがつきました。

内向きのエレベーター仕掛け

3回目は外向きの浮き仕掛け。偶然見ているときに浮きが暴れて今にも沈みそうな動きをしているので、長男を呼んだタイミングでスゥーと沈んでいきました。でも竿を手に取った直後にまたすーっと浮かんできました(悔)。

アジを見る歯形が付いていたので恐らくエソでしょう。最近はエソが増えているようです。

そこからは長いことあたりがありません。最後のあたりはエレベーター仕掛けでした。

いつものようなラインが出るあたりではなく、竿が真下に強い力で引っ張られるアタリ。サビキにデカサバが掛かった時のような竿のしなりかたでしたが、竿は磯竿(4-530)。エサのアジを引き上げてみると、頭から噛みつかれたような感じでした。

頭がかじられたアジ

期待を込めてヒラメじゃないかと思っているのですが、どうでしょう。釣れなかった魚はいいように解釈することにします(笑)。

今回は浮きで2回、エレベーターでも2回のあたりがありました。

ルアー

サワラ・サゴシが釣れているので五十肩になった僕の代わりに相方に投げてもらいましたが、周りでほとんど釣れていなかったので相方のルアーはあっさり終了。

隣でDさんがサワラを釣ったのを見て僕も投げてみましたが、今は無理をしてルアーを頑張る場合じゃないと試し投げ程度で止めました。本当のところはブルーキング開催中なのでナブラが起きた時のために準備していたルアーなのでした。

穴釣り

長男のリクエストで狙ったのはガシラではなくカワハギ。カワハギが気になっていたのは長男だけじゃなかったみたいで、もし誰かがカワハギを釣ったら自分もカワハギを狙おうという周りにいた釣り名人達の期待も背負ってめぼしい穴を探るもカワハギの釣果はゼロでした。

カワハギの仕掛けでしたが良いサイズのガシラが釣れました。長男は穴釣りを頑張っていましたが残念ながら今回はボウズでした。

大漁祭り

ブリのおかげで今年の父の日にもらったまな板がやっと使えました。

父の日にもらったまな板

業務用(60cm×45cm×3cm)ですがブリを載せると余裕ではみ出しましたが、シンクに渡せるサイズなのでまな板の上を水で流せるようになってめっちゃ使いやすくなりました。

まな板の上のブリ

まな板はシンクの縁に載せているだけなので、ズルっと滑り落ちないように挟んだ滑り止めに開いている穴のおかげで手前に汚れた水が流れてこないので安心です。

まな板は3cmの厚みがある上にブリもかなり太さがあるので、水を掛けるときは蛇口を引き上げないと蛇口がブリに当たることに気がつきました(ガシラを洗うときは問題ありません)。

大漁祭りはブリの刺身・カルパッチョ、アジフライ、サバの竜田揚げ。

ガシラの唐揚げはグルクンの唐揚げをイメージして包丁を入れてみましたが、ちょっと違うような。ガシラは刺身よりも唐揚げが美味しいですね。

釣具の最適化

鰤シールを貼ったらクーラーボックスがめっちゃくちゃカッコよくなりました。たった1枚でも印象が変わりますね。目指せ!10枚!笑

鰤シールを貼ったクーラーボックス

釣りの翌日にレンタサイクルで堺市内の工場を巡るファクトリズム散走で彫金、包丁研ぎ、雪花絞り染め体験をしてきました。彫金体験(和泉利器製作所さん)では鰤に対する熱い想いをアルミプレートにしっかり刻んできました。

彫金体験で鰤の文字を刻む

これは自分で彫ったものではなく熟練の職人さんに彫ってもらいました。鰤祈願のお守りにします。

ブルーキング参戦2日目

前々日、前日が注意報発令中だったので諦めかけていましたが、ブルーキング開催中に釣りに来れる日は今日だけ。さらに2023年の釣り納めになる可能性があったので、もしかしたらと思って4時に起きて仕事をしていると、5時に注意報が解除されたので慌てて出てきました。子供達は起きれず。

出掛ける直前に準備したのでバタバタでしたが、釣り友さんと合流できたし無事にアジも釣れてひと安心。さてブルーキング参戦2日目はどうなることやら。

ノマセの準備完了

日時・場所・仕掛け

  • 2023年11月19日(日)7時00~16時
  • 小潮|満潮 14:20/18:40
  • 武庫川一文字|4番
  • サビキ1本|アミエビ
  • ノマセ2本|アジ・サバ
  • ルアー|ジグサビキ

釣果報告

バタバタからスタートしていろいろあったけど、なんとか今年2匹目のブリをゲットすることができました。

今年2匹目のブリ

武庫川渡船のブルーキングのページで確認すると82.6cmでした。参考|2023ブルーキング

サビキ

強風の中、ノマセ用のアジは外向きの足元で難なく確保することができましたが、ドラグはまったく鳴りません。僕らが4番に着いたタイミングで既に1匹目を釣っていた(凄すぎる)Mさんに聞くと、今日はサバがいいらしい、しかもでかいサバ。

アジの他にカタクチイワシとサッパは釣れましたが、サバは1匹も見ていません。でも、そう言われたらサバを釣るしかないと張り切ってサビキを頑張りました。

底で狙い通りにデカサバを1匹確保できたので、すぐに浮き仕掛けの竿に投入します。デカサバといっても正確には25cmくらいの中サバですが、いつも使っている6号の浮きをずっと沈めるくらいに動き回る元気なサバでした。

ノマセの竿は2本あるのでもう1匹釣りたいところ。サビキで釣れたカタクチイワシを外さずにそのまま底に沈めると、見事にハマってもう1匹のデカサバゲット!

このプチノマセ釣りでデカサバをもう少し追加できそうだなと、手ごたえを感じながらウキウキでエレベーター仕掛けにデカサバを投入しようとしたときに悲劇が起きました。

強風にあおられてバランスを崩した竿置きが転倒、そしてサビキ竿は海に転落。。

ひっくり返った竿置きと在りし日のサビキ竿

注意報開けなので早い引き上げもあると予想して、できるだけ荷物を出さないようにバッカンではなく水を入れたビニール袋を重しにしていました。これが仇になりました。バッカンに比べたらビニール袋の重しは不安定なんですよね。

竿置きが倒れてバッシャーンと袋からこぼれた海水が広がった事故現場。いつまでも乾かなくて見るたびに嗚呼とため息が漏れました。

サビキ竿が逝ってしまった現場

潮の流れを見て竿の動きを予想してジグサビキで海底をしつこく探ったけど、見つかりません。

すごく気に入っていて2022年1月と4月に2本買った瀬戸内メバル360でしたが、2022年5月28日、そして2023年11月にもう1本、2年経たずに2本とも海に落ちてしまうとは、縁がなかったんでしょうね。

  • アルファタックル FUNETATSU 瀬戸内メバル 360→殉職
  • ダイワ PR100 100 3.5号糸付→殉職
2本揃っていたときの貴重な1枚

瀬戸内メバル360は終売しているので、1本無くした時にこの1本は無くさないように大事に使っていたのですが・・・物理的に竿が落ちないような装備が必要ですね。

ルアー

五十肩で思うように投げられないし、しかも強風の中では釣れる気がしなかったのでルアーをするつもりはなかったのですが、ノマセのエサにするデカサバを狙ってジグサビキを投げました。

サビキと違ってデカサバは釣れず。途中からジグサビキは竿の捜索隊として活躍してくれましたが(苦笑)、そうそう見つかりませんよね。

結局、何も釣れず。あまりにもノマセのドラグが鳴らないので途中から青物狙いで投げていたルアーがなくなったところで終了です。今日はついてない。。

ノマセ

強風の中で外向きに出した竿をできるだけ安定させたくて試行錯誤しました。西から吹いてくる風には右巻きのリールを付けた竿を置くと、比較的安定することがわかったので途中からこのスタイルに落ち着きました。

外向きに出したノマセ竿

ドラグの音ではわからなかったのですが、引きあげるとアジにかじられたような跡がありました。これはエソの仕業でしょうか?

かじられていたアジ

11時40分頃、内向きのエレベーター仕掛けにあたりがありましたが、あわせる間もなくサバは無傷で生還してきました。元気の良いサバだったので青物に襲われて暴れていただけかもしれません。

そこからは何の動きがなく、潮の動きが止まってまったりとした時間へ・・・。

13時20分頃でした。外向きのエレベーター仕掛けに勢いよくラインが出ていきます。はしごを駆け上がって竿を手に取って合わせると、上手く合わせることができたみたいです。そして強い引き。

エサはブリクラスじゃないと飲めなそうなデカサバだし、この強い引きならと、ブリへの期待は一気に高まります。

今年からナイロンのライン(エレベーター仕掛け)を使うようになったので、いつものPEとは勝手が違って戸惑っていると、「PEと違ってナイロンは伸びるからジワジワ巻いて大丈夫!」という釣り友さんからアドバイスをもらってジワジワと巻いていきます。

4号の磯竿がブン曲がるくらいの力強い青物とのやり取りをしながら、ブルーキング開催中なのでここは確実にあげたい。今年はエレベーター仕掛けが不発でラインはほぼ未使用なので、きっと大丈夫だろう。竿のことがあるので今日はどうしても手ぶらで帰りたくないとか。

いろいろな想いが交錯しました(苦笑)。

ナイロンラインでこんな強い引きははじめてなので最後まで慎重に。タモに入れる直前にラインが切れてしまった過去の記憶がちらついて焦りそうになりましたが、空気をしっかり吸わせて・・・。

なんとか今年2匹目のブリを釣り上げることができました。Mさんタモ入れありがとうございました。

震える手で撮った写真です。Dさんが測ってくれたときは85cmくらいあるように見えたんですが、口が開くと縮みますね。針は口元のいい場所に掛かっていました。サバは吐き出したようで胃の中は空っぽでした。

今年2匹目のブリゲット!

強風にあおられてお気に入りのサビキの竿が海の彼方へ。注意報が解除されたからって飛び出して来ないで、やっぱり家で大人しくいていれば良かったかなと凹んでいたら、竿がブリになって帰ってきました。

ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリという出世コースに、竿→ブリの新コースができたんでしょうか(笑)。

とにかく、竿を無くした上に、手ぶらで帰るのは肩身が狭いので釣れてホッとしました。

それにしても、竿だけじゃなくて、根掛かりでもないのにルアーはなくなるし、最後はエレベーター仕掛けが思いっきり絡んでラインがぐっちゃぐちゃになってしまったり。竿のことは残念ですが、今日はトラブル続きだったので自分が海に落ちなくて良かったと思うことにします。

エレベーター仕掛けはMさんが2匹目のブリを上げるときに絡んでしまったので危うく大迷惑をかけるところでした。風だけじゃなくて潮の流れも速かったので錘が流されてしまったのかもしれません。無事に釣れてホッとしました。

大漁祭り

今回は父の日にもらったまな板はもちろん、レンタサイクルで堺市内の工場を巡ったファクトリズム散走(11/4)のときに、高橋楠さんで研いできた出刃包丁を使うことができました。一緒に研いだ釣り場で血抜きに使っているナイフもよく切れました。研ぎたては違いますね。

父の日にもらったまな板と研いだばかりの出刃包丁

今回はアジは持ち帰らずブリだけだったので日曜の夜でしたが気持ちに余裕がありました。

ブリと格闘中


そうそう。11月中に2匹目のブリを釣ることができたのは竿を無くしたからじゃなくて、釣りリュックに入れていた鰤プレートのおかげと思うことにします。

彫金体験で作った鰤プレート@和泉利器製作所さん

今回の大漁祭りはブリ尽くしです。

  • 刺身
  • カルパッチョ
  • なめろう
  • ブリカツ
  • ブリカマ
  • ハラスの塩焼き
  • ぶり大根
鰤のなめろう
ブリカツ

今回は頭も捨てずに使います。ブリのアラを使ってぶり大根を作りました。

ブリのアラ
ぶり大根完成!

初めてにしてはいい感じにできたんじゃないでしょうか。レシピはこちらを参考にしました。参考|ぶりアラで作る『ぶり大根』のレシピ

骨周りのアラはぶり大根につかったので塩焼きは少な目です。

釣具の最適化

2023年はメジロが1匹釣れただけだったのですっかり忘れていましたが、ほぼ日手帳のMY100で2023年はブリを2匹釣るという目標を立てていたのでした。思いがけず11月に達成できてしまった(汗)。

ネプチューンマンのマントの裏みたいに鰤シールで埋め尽くしたい。キン肉マン世代にしか伝わらない話ですみません(苦笑)。

2枚目のブリシールゲット!

蓋に釣友さんからもらったシールを貼っていたらまた釣りに行きたくなった。部活みたいで楽しいんですよね😁

シールで賑やかになったクーラーボックスの蓋

次の釣り(来年?年内?)に向けて見直したい釣具です。

  • エレベーター仕掛けのスナップ
  • 竿置き
  • タモ
  • サビキ専用針ハズシ
  • 釣具ケース etc.

ラインをナイロンに変えてからはだいぶスムーズになりましたが、どうしても時々絡まるのでエレベーター仕掛けのスナップは見直しが必要です。

外向きに出していたノマセ用の竿が強風で何度も倒れてしまいました。Dさん愛用のハシゴ用の竿置き(スーパーパイプ受太郎)が使いやすくて、釣友さんの間で広まっていると聞いたのでさっそく購入しました。これ以上竿を無くしたくないですからね。。

スーパーパイプ受太郎

名人達のタモはかなり大きいので自分の小さなタモは出すのが恥ずかしいです。なによりタモ入れの失敗で青物を逃がしたくありません。

軟弱アングラーなので釣りに行くと手が荒れてザラザラになります。理由の1つがサビキから魚を外すときなので、サビキ専用針ハズシを買いました。サイズがあるのでアイゴとか毒のある魚を外すなら少しでも魚から離して使いたいと思って大にしたけど、大というのはどうやらフックのサイズらしい。

針が小さいと外しにくいんじゃないか?と、ちと心配。

サビキ専用針ハズシ大

4人で行くつもりで釣具を準備していたけど、急遽1人で行くことになったら釣具のケースが大きくて一文字の上での持ち運びが面倒でした。基本は最低限の釣具を運びやすいようにしようと考えて、小さめの釣具ケースを買ってリュック1つで運べるようにしました。

サビキ用(右)とノマセ用(左)のケース

一文字の上でクーラーボックスをらくらく運ぶためのカートも気になっています。五十肩になってからできるだけ身体に負担が掛からない装備を意識するようになりました。高い釣具が欲しいって気持ちはありませんけど、できるだけ安全に快適に釣りを楽しむために見直します。