泡盛ブログ

泡盛のイメージがきっと変わる!泡盛リキュール

ソーダ割りやフローズンなど飲み方のアレンジを交えながら泡盛リキュールの楽しみ方をご紹介します!

泡盛のイメージがきっと変わる!泡盛リキュール

  • お酒をほとんど飲めない方が「すごく飲みやすかった!」
  • 泡盛をほとんど飲んだことがない方が「泡盛のイメージが変わった!」

こんな反応を泡盛講座やイベントでたくさん見てきました。

知らずに飲んで「泡盛は苦手だったけど泡盛リキュールはおいしい」という感想を聞くたびに、強い・きついという誤ったイメージのせいで泡盛は無駄に敬遠されているなぁとつくづく思います。

泡盛リキュールというのは泡盛をベースにしたお酒で、カクテルのように甘味や酸味を程よく感じることができます。アルコール度数は5~14度位の低アルコールのものがほとんどです。

泡盛に抵抗がある方は泡盛リキュールからはじめてみませんか?

きっと泡盛のイメージが変わりますよ!

おすすめの泡盛リキュール

マンゴー&パッション 5度

クリスマス楽しんでますか~?

クリスマス楽しんでますか~?

泡盛マイスターはクリスマスも当然のように泡盛です。

泡盛には見えないって?

泡盛には見えないって?

こう見えて泡盛(リキュール)なんですよ。

「マンゴー&パッション(5度)」・琉球アジアン。シュワシュワ感が欲しかったのでソーダを加えてアレンジしてみました。度数が低いのでゴクゴク飲める、だからあえて氷は入れていません(^^♪

マンゴー&パッション 5度@琉球アジアン

「シークワーサー(3度)」もあります。泡盛メーカーが造ったリキュールじゃないので泡盛は何を使っているのかが気になりますね。

シークワーサー3度(左)

それからペットボトルっていうのもいい。だって凍らせることができるじゃないですか。暑い日にシャリシャリに凍らせておいたのを風呂上りに飲んだらサイコーです。

すっかり話がそれてしまいましたが、泡盛 de カリー!クリスマス!

クリスマスチキンにも泡盛はやっぱり合うわ~(^^♪

泡盛 de カリー!クリスマス!

泡盛ハイボール 香るシークヮーサー 5度

シークヮーサーだからグビグビ飲める。でも5度なので高めいっぱいでも大丈夫。ずっとシークヮーサーと思わせてふわっと泡盛を感じる瞬間があるんですよね。それにしても10年古酒は贅沢過ぎる。※こちらはリキュールではなくスピリッツです

泡盛ハイボール 香るシークヮーサー 5度

とことん沖縄塩レモン 6度

キャップで炭がいこるのを待ってます。キャンプの一杯目はずっとビールでしたが今日からは高嶺酒造さんの泡盛を使ったとことん沖縄塩レモンです。

とことん沖縄塩レモン@キャンプ

泡盛マイスターの福本 浩幸さんのお店、ウメダチューハイ35さんが監修されているのでおいしさはお墨付き。

監修はウメダチューハイ35さん

溶けない氷、アイスキューブを浮かべてもいい感じ。

プチ大人買いしましたが、こんなに美味いときっとすぐになくなりますね〜🤣

とことん沖縄塩レモンの壁

泡盛仕込みシークヮーサー 7度

泡盛仕込みシークヮーサー@久米島の久米仙A

「梅」の文字のせいでパッと見は梅酒?と思うかもしれませんが、よくよくラベルを見ると奈良県の「梅乃宿酒造」の日本酒が泡盛とタッグを組んだ「泡盛仕込みシークヮーサー(7度)」・久米島の久米仙です。

泡盛仕込みシークヮーサーのラベル

100%沖縄県産のシークヮーサー果汁がふんだんに使われていて少し苦味を感じるほど。甘すぎずアルコール度数7度とあいまって風呂上りにゴクゴクいける感じです。7度ならちょうどいい度数じゃないかとひと晩冷凍庫に入れてみたら・・・

予想通りいい感じのシャリシャリ(^^♪

ひと晩凍らせた泡盛仕込みシークヮーサー

25度の泡盛(紺碧)を凍らせてみた時は凍らせるには度数がまだまだ高いと感じましたが、7度くらいだと固まり過ぎずに絶妙なシャリシャリ感を出してくれます。   

泡盛イベントのラストにフローズン泡盛カクテルなんていいですよね。お店の冷凍庫に余裕があれば凍らせておいてもらうんですけど。

フローズンカクテル風の泡盛仕込みシークヮーサー

泡に恋して 8度

お次はスパークリングな泡盛リキュール「泡に恋して(8度)」・崎山酒造廠。

泡に恋して 8度@崎山酒造廠

それにしてもほんとナイスなネーミングですよね。微炭酸で微糖、梅酒と思って飲むと軽く感じるのですが、それでもアルコール度数は8度あります。

泡に恋してのラベル

泡に恋してはこの微糖梅酒の他にタンカン梅酒、黒糖梅酒の3種類。どれも飲んでみたかったのですが、見つけた時には微糖梅酒しかなかったんですよね。 

微炭酸な泡に恋して

ところで、スパークリングな泡盛リキュールは「残波ゆずスパークリング」・比嘉酒造、そして同じ崎山酒造廠の「Hana Hana Beni」だけでしたっけ?? 

スパークリングが気になるのには理由があって最近、泡盛のソーダ割りにハマってるからです。

樽貯蔵ではない一般酒も、古酒だってシュワシュワさせて飲んでます。さすがに10年物の古酒とかは抵抗あるかもしれませんがウイスキーのハイボールを考えてみれば全然ありですよね。

酔っ払ってオンザロックやストレートでガブガブ飲む方がよっぽどもったいないと、自戒を込めて書いてます(苦笑)。

話が逸れましたが泡盛リキュールのおすすめの飲み方にソーダ割りってよく見るので、「泡に恋して」のような炭酸入りの泡盛リキュールが増えればいいのにと思っていますがあまり見かけません。

価格が高くなってしまうからでしょうか?   

もし缶酎ハイの隣りに並んでいたらちょっとぐらい高くてもスパークリングな泡盛リキュールを買いませんか?泡盛ファンなら。むしろ、泡盛ファンは自分でソーダで割ればいいし~と逆に買わないかな。

というよりも泡盛ファンの中には泡盛リキュールを認めていない人や軽く見ている人もいるようですからね。泡盛歴の長いコアなファンほどその傾向が強いように感じます。泡盛は古酒でしょみたいな。スパークリングな泡盛リキュールがほとんどない理由がわかったような気がします。自己解決しました(笑)。

もちろん僕は泡盛リキュールも古酒もどっちも好きです(^^)

シーサーボール 9度

こちらはミニと言えないサイズですが持ち運びに便利な缶入り泡盛。ワールドカップのベルギー戦を観ながら飲むつもりで沖縄のライカムで買ったシーサーボール 9度@瑞穂酒造です。

シーサーボール 9度@瑞穂酒造

午前3時に起きれず飲み損ねたのを大阪に持って帰って美味しく飲んでます。このルックスなのに9%でガツンと来るので飲んでたら寝落ち間違いなしだったと思う(苦笑)。

うめ~酢泡盛 10度

やばい・・・ちょっと夏バテかも。食欲はあるけど、お腹がユルユル~。

といっても水分はちゃんと取らないといけないし、ちょっと飲みたい(笑)。

そんな時にうってつけの泡盛リキュールがありました!うめ~酢泡盛 10度@久米仙酒造。

うめ~酢泡盛 10度@久米仙酒造

泡盛がベースで梅酢、リンゴ酢が入っていて夏バテに効果がありそう。アルコールは10度と軽めでストレートでも飲みやすい!グラスと一緒に冷蔵庫で冷やしておいたのをいただきました♪ってお腹冷えるっちゅーの(笑)

生姜がアクセントになっていて夏はさっぱりと飲めます。

うめ~酢泡盛で夏バテに喝!

パッション 12度

泡盛カクテルのようなプラカップの泡盛リキュールです。パッション 12度。

パッション 12度

請福グレープフルーツシークヮーサー 12度

甘そうに見えて、グレープフルーツのほどよい苦味で甘すぎない12度の泡盛リキュールです。オンザロックで飲みましたがソーダ割り、いやそのまま炭酸を注入したら面白そう。家にあるソーダストリームじゃ無理かな。

請福グレープフルーツシークヮーサー 12度

残波あらごし梅酒 14度

残波あらごし梅酒 14度@比嘉酒造を3種類の飲み方で余すところなく味わいました。

まずはソーダ割りから。

残波あらごし梅酒のソーダ割り

ゴクゴクとのど越しを楽しむのに丁度いいくらいに多めのソーダで割ってみました。これだと特徴的なあらごしの濃厚さが失われてしまう気がしますね。個性がなくなってしまうともったいないので、ソーダで割らずにスパークリングにできるソーダマシンで炭酸を注入してみるのも面白いかも。

アルコールは14度とはいえストレートだと濃厚な印象ですね。そこで小さめの氷を2つ、3つ入れて少し氷が融け出した頃に飲んでみると軽快に楽しめました。

残波あらごし梅酒のオンザロック

あらごしなので浮んでいるのは果肉です。お値段高めのお店の食前酒に、氷が1つ入った小さなグラスで残波あらごし梅酒が出てきたらテンションが上りそう(^^♪ 

残波あらごし梅酒の果肉

ラストは凍らせて。見た目はしっかり凍っているように見えますが器に移していくそばから融けてしまう・・・真夏じゃないのにね。。

凍らせた残波あらごし梅酒

器をキンキンに冷やしておくと良かったのかもしれませんが、アルコールが14度あると完全に凍らせるのは厳しいのか?それか凍らせる時間が足りなかったのかも?

凍らせた残波あらごし梅酒

凍らせてもちょっと濃厚な感じ。濃厚でどろっとしているのでかき氷にかけたら面白そうです。なかなか酸味が強くて甘さは控えめというか、どちらかというと辛口なので例えば練乳をプラスしてみるとか。

かき氷の中に赤福を忍ばせた赤福氷みたいに、さりげなく甘味をプラスするとさらに美味しいんじゃないかと思いました。

同じあらごしでも琉球の梅酒は奈良にある梅乃宿酒造の日本酒とタッグを組んでいるところに特徴があるし、残波あらごし梅酒は「みなべ町産樹上完熟南高梅」を使って特徴を打ち出しています。

球美の梅酒@久米島の久米仙

【追記】2020年のJR京都伊勢丹の沖縄物産展で見かけたときは新商品かな?と思いましたが、デザインが一新された残波あらごし梅酒でした。飲み切った後に撮ったけど見せたかったのはボトルやラベルのデザインなのでお許しください。

ラベルが新しくなった残波あらごし梅酒

サイボーグAD飯岡チャンネルに触発されて、残波あらごし梅酒を飲みながらぐだぐだとライブ配信をしました(苦笑)。

コラム|泡盛リキュールが熱い!@関西居酒屋産業展

関西居酒屋産業展2015

2015年の関西居酒屋産業展のレポートです。居酒屋産業展の変換がうまくいかなくて、何回も居酒屋さん仰天になってしまう・・・そんなことはどうでもいいですね(苦笑)。

一度にこんなにたくさんの泡盛の酒造所のブースが出るのは関西では珍しいので興奮しました!!

泡盛ブース@関西居酒屋産業展2015

沖縄県酒造組合のブースから我らが泡盛マイスター協会の泡盛カクテルバーまでぐるっと1周、試飲のはしご酒です(笑)。

泡盛マイスター協会の泡盛カクテルブース

こうして見るとほとんどの泡盛メーカーのブースに泡盛リキュールが並んでいますね。ブースの半分を泡盛リキュールが占める酒造所もあって・・・時代ですかね~。

泡盛を飲んだことがない方に泡盛を知ってもらいたいという気持ちが最近は特に強いので、泡盛リキュールを中心に試飲させてもらったということもありますが、それにしても泡盛リキュールの画像に偏ってますね(苦笑)。

泡盛リキュールは度数が8~14度くらいと低めですがそれでも各ブースを回っているうちにすっかりいい気分に(^^)   

もっとゆっくりしたかったんですがこれ以上長居すると試飲のレベルを超えそうだったし、平日なのでタイムアップ!後ろ髪を惹かれる思いで事務所に戻りました!