ラボブログ
理想のウォータージャグを追い求めて|マルキジオ オイルドラムまでの買い替えの旅

- 投稿日
- 2022年12月27日 21:00
- (2023年1月25日 12:24 更新)
理想のウォータージャグを追い求めた買い替えの旅
シンク付きの高規格サイトならウォータージャグはいりませんが、キャンプに行き慣れてくると高規格なサイトはほとんど行かなくなりますよね。
オートキャンプ場なら炊事場があるので、自分のサイトに水場がなくても困らないっちゃぁ困らない。でもキャンプ場によってはトイレも炊事場も遠くて、ちょっと手を洗いたいだけのときは行くのが面倒だったり、寒くてテントから出たくないときもあります(笑)。
そんなときにこそ活躍するのがウォータージャグです。これがあれば手洗いや軽い食器洗いぐらいはテントの中でも余裕でできます。
特に子供が小さいと何かと汚すし、キャンプ場の水を飲み水にできるならウオータージャグに汲んでおいたものをそのまま沸かして飲めるので我が家的にはマストアイテムです。
それに、その辺にペットボトルが転がっているより見栄えも当然いいです(笑)。
我が家では相方が3つのウォータージャグを買っては手放して、今はこのイタリア製のオイルドラムをウォータージャグとしてとても気に入って使っています。
- ①アイリスオーヤマのウオータータンク
- ②SOTOのウォータージャグ
- ③インド製のティーサーバー
- ④マルキジオオイルドラム
この記事を読んでくださったみなさんには、こんな遠回りはして欲しくないので恥をしのんで、相方の失敗談を告白します(苦笑)。
SOTOのウォータージャグ
アイリスオーヤマのウオータータンク(画像はありません)は、折りたためるので持ち運ぶのには便利でしたがぶっちゃけ不安定でした。
中の水が減ってくると偏ってしまい、ちょっとした弾みで棚から落ちたりして使いにくかったので早々に手放しました。そもそもキャンプ用ではなく防災グッズ。まさに安物買いの銭失いでしたね。
次に相方が購入したSOTOのウォータージャグはこの写真を見る限り確かに持っていたようですが、僕はほとんど記憶にありません(苦笑)。

テンマクデザインのワークテーブルのラックにピッタリ納まっていい感じなんですが・・・また色が気にいらなくなったのでしょうか?そもそもこのワークテーブルを手放しているので、連動して手放したのかもしれません(汗)。
インド製のティーサーバー

インド製のティーサーバーは買ったものの1度も使わずに、僕に見つかる前にこっそりメルカリで手放したみたいです。この記事をまとめるにあたって知ることになりました。ここからは相方が書いた文章です。
SOTOのジャグはまぁそこそこ気に入ってたんですが、ダメですね。やっぱり見た目が。。。となりまして(苦笑)
何回も買い換えるくらいなら多少高くても気にいったものを買わないと、結局無駄遣いになりますね。思えばキャンプデビューから買い換えてないものってあるのかな?・・・ってなってます(笑)
で、カッコいいジャグを探したんですが、どこを見てもIGLOOのステンレスジャグばかり。しかも買おうと思ったら中古しかない。現行品は黄色に赤字でうちのサイトには合わないし。※今はステンレスのが販売されています。
で、半分あきらめていたんですが、万博公園で開催されていたロハスフェアで理想のジャグに出会いました。どうもインドのチャイサーバらしく保冷・保温に優れているらしい。
けどMade in INDIAの宿命か?パッキンが甘いので取り換えた方がいいですとお店の人に言われました(新品なんですけどね)。
それくらい変えますとも!と、ウホウホで万博公園を後にしました。
そして、その足で最近できたDULTON大阪店へ。すると、そこでもっと理想のジャグに出会ってしまい(笑)、お値段もまぁ高かったんですが、これ以上のものはないと思って購入しました。
もとはオリーブオイルを管理するためのジャグらしく、こちらは安心のMade in ITALYです(笑)
そんなわけで、ウォータージャグを1日に2つも買ってしまった。
私はバカですかね。。ダンナにも言えないし、インド製のは速攻でメルカリに出品してクローゼットの奥にこっそり隠しました(笑)
で、インド製のチャイサーバが無事にお嫁に行ったので安心して新ジャグを披露しました。でも値段は言ってないのでこの記事を読んでびっくりしてるかも(>_<)
これを読んで理想のジャグっていう得たいが知れないものに1日に2つ出会って、2つとも買ってしまうバカがいるんだってことがよくわかりました(苦笑)。
マルキジオオイルドラム10L

マルキジオオイルドラムは1年以上使っていますが錆びることもなく、蛇口もしっかり閉まるし不具合もありません。ジャグとして使わない移動中は中に長物を入れています。10Lサイズなので30㎝位までは余裕で入ります。
- サランラップ
- アルミホイル
- キッチンペーパー
- トング etc

マルキジオ オイルドラム10L は、キャンプ用品が増えて車に乗らなくなってきたキャンパーの強い味方とも言えます。
サイズ|幅23×奥行28.5×高さ34cm
マルキジオオイルドラム10L
重さ|約1.65kg
気がつくとマルキジオ オイルドラム蛇口のネジがなくなってました。。

購入したDULTONに電話で聞いてみるとネジだけの販売はなく、蛇口の部分を全部交換する必要があること。それに蛇口の部品の在庫があるのかは調べてみないとわからないということだったので、すぐにコーナンに行きました。
ネジ1本を買うために燃費の良くないバンを転がしてコーナンへ行った甲斐あって、ピッタリのネジが見つかりました。
蛇口を丸ごと買い直さなくてよくなったので小さくガッツポーズ(^^)/
たかがネジ、されどネジ。
使えるものは直して使います。オリジナルのネジがどんな形だったのか思い出せないけど、まったく違和感ないですよね?
インド製に比べてイタリア製は安心感があると相方は言ってましたが、外国製なんてどれも差がないのかもしれませんね(苦笑)。