泡盛ブログ

落語×泡盛@てぃーあんだ

初めての自主開催イベント「落語×泡盛」は、おかげさまで満員御礼にて終了しました。雨の中、ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。

初めての泡盛イベント

はじまりはじまり

会場に着くやいなやバタバタと落語用のステージを作り、カウンターには本日の泡盛を並べて準備完了です!

みなさんのご来場をお待ちしている時間はワクワクのピークでした。参加者の方にはウェルカムドリンクの琉球アワモヒートを飲みながら開会を待っていただきました。

あっという間に開始時刻になってイベントスタートです。

開会の挨拶をする泡盛マイスターいとう

開会の挨拶をしている様子、ちょっと固いですね(苦笑)。

第1部は落語

泡盛とのコラボイベントなので笑福亭 純瓶さんにはお酒にまつわる噺「ちりとてちん」をきかせていただきました。前フリで言っていた予定の15分を超えて、たっぷりと長めに盛り上げていただきました(^^)   

会場が大盛り上がりの中、僕は次に控える自分の泡盛セミナーのことを考えたりしていて、集中できませんでした。すみません(笑)。

お待ちかねの乾杯

第1部が終わると同時に席を並び替えて宴会モードへ。本格的な沖縄料理がどんどんテーブルに並びます。写真がいいので実物以上に美味しそう。健二郎さん素敵な写真をありがとうございました!

本格的な沖縄料理

乾杯は沖縄流というか泡盛流の泡盛でカリー!の掛け声で。

泡盛でカリー!

今回のイベントは「泡盛でカリー!倶楽部」が主催なので、ここはかなり重要です(笑)。念には念を入れて「カリー!」の練習をして本番に臨んだのに、写真がいまいちなのは残念の極み。。

泡盛セミナー「泡盛を丸ごと楽しむ3つのコツ」

泡盛でカリー!(乾杯)をしてひと息ついたところで、第2部の泡盛ミニセミナーのスタートです。タイトルは「泡盛を丸ごと楽しむ3つのコツ」

泡盛を丸ごと楽しむ3つのコツ

お食事中の方を前にセミナーをするのも、泡盛を片手にセミナーをするのも初めてでした。ミニセミナーといいながら結局30分以上も喋ってしまいました。

いままでのどのセミナーよりも手応えがあったし、本業のエンディングノートセミナーよりも好評だったのはどう受け止めたらいいのか・・・(苦笑)。

泡盛度数当てゲーム

セミナーに続いて第2部のメインはテーブル対抗泡盛度数当てゲームです。予定していた度数を一部変更して、20度、25度、30度の3種類の泡盛の度数当てに挑戦していただきました。

みなさん真剣な表情で泡盛と向き合ってますね(^^)。

そして、ドキドキの正解発表です!

ドキドキの正解発表タイム!

盛り上がりすぎて最後は時間が足りなくなって、準備していた泡盛を飲んでいただく時間があまり取れなくて申し訳ありませんでした。ほんとあっという間に終わってしまった感じ。

イベントを終えて

今回のイベントを開催したのは、泡盛を飲んだことがない人にも気軽に泡盛を楽しんでもらえる場を作りたかったからです。

そして、「泡盛には沖縄民謡」みたいな固定概念は捨てて、でも沖縄のチャンプルー精神を大事にしてコラボをすることで、泡盛と落語をはじめ参加者同士の化学反応を起こしたかったからです。

今回は沖縄のもずくを愛する「もずく楽部(Mozuku♥Love)」のメンバーの方が参加していたので、期待どおり「もずく×泡盛」、「落語×もずく」のイベントの企画の話で盛り上がっていました。他にもコラボの話が生まれたら嬉しいですね。

お話を伺う限り、参加者のみなさんに楽しんでいただけたようですが、たぶん一番楽しんでいたのは僕です。準備している時からずっと楽しかったです。また企画しますのでお楽しみに~。

快くコラボを引き受けてくださった笑福亭 純瓶さんありがとうございました。そして、いろいろと無理を聞いていただいた、てぃーあんださんありがとうございました。

笑福亭 純瓶さんからご感想をいただきました

僕が泡盛にハマったきっかけはある泡盛との衝撃的な出会いでした。そのエピソードは別の記事で詳しく書いていますが、要するに泡盛は原料はタイから輸入した同じインディカ米で、同じルールで造っても味わいに幅があって、どれひとつとして同じものはできない、酒造所それぞれの個性がキラリと光る泡盛が造られるところが面白いなぁと魅力を感じて泡盛にのめり込んでいきました。

関連|土の臭いがすると噂の泡盛、白百合の噂は本当なのか??

そこで、「落語×泡盛」の泡盛セミナーでは、すっきりと飲みやすい泡盛と少々アクの強い個性的な泡盛とを一緒に味わって頂きながら泡盛の特徴についてお話をさせていただきました。

笑福亭 純瓶さんから泡盛セミナーについてのご感想をいただきましたのでご紹介させて頂きます。

「泡盛のお話で、材料も作り方も全く同じですが各蔵元によって個性が違うというお話に、落語と同じだ!と感銘を受けました次第です!」

笑福亭 純瓶さんから頂いたご感想

同じ噺でも噺家さん次第で、噺家さんがどう料理するのかによって味わいが違ってくるということですよね。泡盛イコール沖縄というイメージが強いので、泡盛といえば沖縄料理、泡盛には沖縄民謡といった固定概念を壊したいと思い、イベントをするなら泡盛からイメージしにくいモノということで「落語」とコラボをさせて頂いたのに・・・落語と泡盛は実は似ていたという。

2つの意外な共通点に気付かせていただきました。プロの噺家さんならではのご感想だろうと感じました。僕も落語について勉強して、実は共通するところがある「落語」と「泡盛」のさらなる化学反応を楽しめるような形で、また是非コラボさせていただきたいなと思いました。笑福亭 純瓶さんありがとうございました。

ひとり反省会

昨日のイベントの興奮が冷めやらぬ土曜の夜。忘れないうちにとひとり反省会のお供はちょびっと残った琉球アワモヒートです。

琉球アワモヒートでひとり反省会

飲んでいただいたみなさんからは大絶賛をいただきましたが、プラカップだったので大丈夫だったかな?と確認してみました。良かった、プラカップでもめっちゃ美味い(^^♪

グラスの数に限りがあるとはいえ、できればプラカップ以外を考えていきたいですね。次回の課題です。

楽しかったイベントの余韻にいつまでも浸っていたいのですが、イベントの開催報告記事がまとまったのでそろそろ次に進みます。

初めての泡盛イベントの裏側

はじめて主催する泡盛イベントが貸切(フロア)ということで気合い入りまくりで準備しました。というのも「予定人数に達しなかったら他のお客様入れますよ!」ってお店に言われてたので(苦笑)。

それ以上に参加者の方に楽しんでもらいたい一心で仕込みまくってましたね。紙のチラシを作ったのもこの時だけだしな~。

落語×泡盛

素人丸出しのイベントの準備・メイキングの様子を綴ります。だけどこれがあったから今があるのも事実。泡盛でカリー!倶楽部が主催のイベントもこれがはじめてだったみたいです。全てはここから始まった!!イベントページ|「落語×泡盛

チラシ完成! 3月25日

プリントパックから荷物が届きました~。中身は「落語×泡盛」のチラシです。かっこ良くいえばフライヤー(笑)。これを使ってPR活動頑張ります!!

落語×泡盛のチラシ

泡盛マイスター協会のブログでも「落語と泡盛」のことを紹介してもらいました。ありがとうございます!

イベントの刺客が届く|3月26日

Amazonで初めて泡盛を買ってみました。中身は琉球アワモヒート(12度)@瑞穂酒造です。泡盛に付きまとう飲みにくいというイメージ、これを払拭するための刺客としてこの泡盛リキュールを落語×泡盛に送り込みます!

琉球アワモヒート(12度)@瑞穂酒造

琉球アワモヒートが5割増しで美味しくなる開発エピソードと一緒に味わっていただきます。3本で足りるかな? 飲みにくいどころか飲みやすいだけに心配になってきました。ほんと飲みやすいので、アルコールに弱い方は飲みすぎ注意でお願いします (^^)

イベントまであと10日|3月31日

あと10日に迫った落語と泡盛の打合せのため、てぃーあんださんにやってきました。決めないといけなかったことはほぼ決めたので、あとは準備するだけ。もちろん打合せだけというわけはなく、泡盛もしっかりいただいてきました(^^)

まだやること山盛りあるけど、わくわくします(^^♪

挑戦者求む! 4月3日

泡盛に対して「強い酒」、「きつい酒」という誤ったイメージを持っている人がとても多いように感じます。

本当に「強い」、「弱い」がわかるのなら泡盛の度数当てに挑戦してみませんか?というわけで、落語×泡盛では泡盛度数当てゲームをします。

泡盛マイスターの実技試験の度数当ては20度、25度、30度、35度、43度の5種類の仕分けをしますが、今回は難易度を下げてこの3種類の泡盛を準備しています。

  • 20度
  • 30度
  • 35度

易しくしたつもりですが、おそらくはじめての方には難しいと思います。そこで、見事当てることができた方にはこの中からお好きな泡盛を1つ差し上げます!

泡盛度数当てゲームの賞品

思いきって希少な3銘柄を用意しました。一般酒のレア御三家ですね。サイズが小さいのは気にしないでください~(笑)。

またまた来ました~|4月5日

てぃーあんだ扇町店

まだ1週間も経ってませんが、またまたやって来ました~(苦笑)。

今日は泡盛イベントの荷物の搬入のためです。泡盛の量がまあまああるのでお店にお願いして事前に預かってもらうことにしました。でも当日の手荷物はプロジェクターもあるし、泡盛もあと少し増えるかも・・・。

このまま帰るのもなんなので、軽~くといってもほんとに軽くです。木曜の夜からウイルス性の胃腸炎でダウンしてしまって、この週末は楽しみにしていた大事な予定をキャンセルしてしまったので自己嫌悪感マックスなのです。当然ノンアルコールで消化の良い、ゆし豆腐とフーチバじゅーしーでおとなしく帰ってまいりました。

消化のよいゆし豆腐

18年古酒も持って行きます|4月7日

コレクターというわけではないんですが、度数当ての賞品にした3銘柄(泡波、宮の鶴、千代泉)や限定品は封を切るのを躊躇してしまって、長い眠りについてしまうことがあります。これって泡盛ファンなら激しく頷いてくれますよね。

でも、この泡盛は特別な日に飲もうと思いつつ、そんな日が来ない、来る気配もない(苦笑)。

泡盛は腐らないし、寝かせておけばさらに美味しくなるからと言ってみたところで、いつまでも飲まれない古酒というのも違う気がする。

そして、いつか飲もうとそのままになっている春雨がありました。

春雨の8年古酒

今回のイベントは僕にとって特別な日に違いないので、この春雨8年古酒(30度)@宮里酒造所も持って行きます。春雨の8年古酒自体は珍しいものではないけど、これは瓶で10年以上熟成されているのでトータルで18年古酒になります。

10年以上と曖昧なのは詰口年月日の記載がないからです。2004年6月1日以降は詰口年月日の記載をしなければいけないので、それがないということはそれ以前のものということになって、少なくとも瓶詰めされてから10年は経っている計算になります。

製造者名は先代のお名前なので20年古酒ぐらいにはなっているんでしょうか?

このイベントで春雨が飲めるのを一番楽しみにしているのは、たぶん僕です(笑)。

準備は大詰め|4月8日

泡盛度数当てゲームの準備がまだでした。買ってそのままにしていたプラカップをついに開封します。

泡盛度数当てゲームに使うプラカップ

プラカップの底にマジックでA,B,Cと書いたら準備完了!簡単だけど地道な作業です。

泡盛度数当てゲームの準備完了

泡盛の準備は、買い忘れはないか?量は足りるか?etc

イベントの流れをイメージしながら自分に疑問を投げ掛けては準備を進めることの繰り返しです。そもそも2時間飲み放題付きだから量は問題ありませんでした。ちなみに飲み放題の泡盛はこの2つです。

  • 「端麗琉球美人(25度)」・ヘリオス酒造
  • 「久米島の久米仙(30度)」・久米島の久米仙

セミナーに使うプロジェクターは事前に持ち込んで動作確認も済みました。肝心のパワポは・・・これはもう少し。あとひと踏ん張りというところでしょうか(^o^;)

最後の最後の・・・ 4月9日

最後の・・・最後の・・・って、選挙じゃないんですが(苦笑)、最後の打合せのため、てぃーあんださんにお邪魔しました。

参加された方全員にサイコーな時間を過ごしていただけるように、イベントの進行、料理のタイミング、席の配置などなど全部確認してきました。プロの落語、本格的な沖縄料理そして泡盛のフルコースを2時間半たっぷり楽しんでいただけるように、準備は最終段階です。明日は楽しみにしていてください(^^)/

参加者のみなさんとお会いできるのが今から待ち遠しいです。今日は寝れるかな(笑)。

落語×泡盛の会場