サービス案内

ライフスタイルセミナー in my life

in my lifeは講師仲間5人で開催したオムニバス形式のセミナーです。2015年から3年連続でライブハウスで開催しました。

ライフスタイルセミナー in my life2015

イベントページ|ライフスタイルセミナー in my life2015

イベントページ|ライフスタイルセミナー in my life2016

ライフスタイルセミナー in my life2017

イベントページ|ライフスタイルセミナー in my life2017

in my life2015

ひとりひとりのインマイライフ

ライブハウスで開催したリレーセミナー、in my life。

ライブハウス ガンツトイトイトイ

ステージに立ったメンバー5人それぞれの「インマイライフ」を表現できた時間でした。   

介護の世界に笑顔を増やしたいと、 全国でセミナーをしている、介護エンターテイナー 石田竜生。

介護エンターテイナー 石田竜生

洋服ひとつで人生はかわる、スタイリングを通して心にも似合うファッションを伝えている、パーソナルスタイリスト シェリー。

パーソナルスタイリスト シェリー

その人自身のストーリーを1枚の写真に!『あなたに会いたい』と思われる プロフィール写真を撮る、パーソナルフォトグラファー かんばやしちあき。

パーソナルフォトグラファー かんばやしちあき

植物と向き合い、いつもど真ん中で生きることの強さを教えてくれる、庭のソムリエ 石坂拓司。

庭のソムリエ 石坂拓司

そして僕。

ゆっくりと楽しみながら、泡盛のように人生を熟成させる楽しさを伝える、泡盛マイスター伊藤 薫。

泡盛マイスター伊藤 薫

こんな話をしたら受けるんじゃない?こんなことを言えば響くんじゃない?とか。受けるとか、受けないとかじゃない5人が心から良いと思っていることをしゃべった30分。

5人の生き様がにじみ出てたセミナー。

少なくとも泡盛の話が全員に受けるなんて、これっぽっちも思ってないし(苦笑)。

でも伝わる人には絶対に伝わると思ってしゃべりました。口先だけで格好いいことを言ってるんじゃない、5人それぞれの根っこの部分が出た30分。

テーマはバラバラ。年齢、性別、仕事も違う、でも根っこに流れている思いは一緒の5人。このバラバラな5人だからこそ、面白い化学変化が起こせたんだと思います。その起爆剤になったのはイベントのナビゲーターをお願いした、おまけ君こと源内さんです。

源内さん(右から3人目)

セミナーの最後に流れた、このエンディングムービーは、出た人、見た人、サポートしてくれた人、あの日会場にいた、ひとりひとりのインマイライフが垣間見える、凝縮された2分半でした。

エンディングムービーは、セミナーのラストに間に合うように、ちあきさんのご主人(パーソナルブランド・コンサルタントの上林 達矢さん)がちあきさんが撮った写真を使って、きっちり仕上げてくれました!さすが出来る男は違いますね(^^♪

パーソナルブランド・コンサルタントの上林 達矢さん

あの日の会場の雰囲気を感じることができる2分半です。是非ご覧ください!エンディングムービー 

泡盛流“最幸”の人生の育て方

ライフスタイルセミナーなので「泡盛流“最幸”の人生の育て方」についてちゃんとお伝えしましたが、5人のリレーセミナーなので役割分担があります。僕に課せられた役割は参加者のみなさんをいい感じにほろ酔いにさせること(笑)。

ミッションをクリアするためにやった度数当てワークの様子です。

泡盛度数当てゲームのことですが、ワークって言った方がなんだかセミナーっぽいかなという理由で泡盛度数当てワークと呼んでいます(笑)。泡盛は20度・25度・30度の3種類を準備してそれを当ててもらいました。

泡盛度数当てワーク

3つ全て正解された方は参加者50名中、5人でした(飲めない方もいらっしゃったので40名ぐらいかも)。やっぱり難しかったかな?ということで検証しています。

落語と泡盛」の時は予想以上に正解者が出てしまったので、今回は難しくなるようにとこの3銘柄をチョイスしました。

  • 「いぜな島(20度)」・伊是名酒造所
  • 「赤馬(25度)」・池原酒造所
  • 「山原くいな(30度)」・田嘉里酒造所
度数当てワークに準備した3銘柄

落語×泡盛の時は考える時間をたっぷり取っていたのとテーブル対抗だったので正解率が高かったのかもしれません。今回は時間も短いしテーブル対抗でもなかったのですが、難しくなるようにと念には念を入れて準備していました。

25度と30度を間違えた方が多かったので、「赤馬」の個性の強さをアルコール度数の強さと勘違いしてもらえれば、そう簡単には当たらないだろうという僕の狙い通りでした。ワンドリンク付きのセミナーだったので、度数当ての前にみなさん結構飲んでいたような気もしますが。

ちなみに僕はなんなく香りだけで当てることができました。銘柄がわかっているなら香りが個性的な赤馬は実はサービス問題なんですよね。だから銘柄を隠してチャレンジしてもらいました。

泡盛講座の様子はこちらからご覧いただけます。

in my life2016

絶対に変わらない場所

「インマイライフ」というのは講師仲間5人で開催したオムニバス形式のセミナーです。5人が伝えるテーマは泡盛、介護、写真、洋服、植物と見事にバラバラ。バラバラなんですがちゃんとお題はあります。それがインマイライフです。

ビートルズの名曲「インマイライフ」がイベントのもともとのコンセプトです。インマイライフの歌詞にこんなフレーズがあります。

人には忘れられない場所がある
変わってしまった場所もある
絶対変わらない場所もあるし

インマイライフ

言葉で確認したわけじゃないけど、それぞれが思う絶対に変わらない場所的なところを5人が本音でしゃべるのがインマイライフの中身です。

ちゃんと伝わっているかわかりませんが、言い換えれば5人それぞれの生き様がにじみ出るセミナーです。だからテーマはバラバラで当然で、似たり寄ったりのテーマじゃ面白くないし、それはパクってる(笑)。

僕は泡盛マイスターとして泡盛を飲んで、知って、触れてもらうことで泡盛の魅力を余すところなくお伝えするだけでなく、泡盛から学んだ、楽しみながら自分が納得できる人生を育てるコツをお話しました。

泡盛流“最幸”の人生の育て方|司法書士の私が大手百貨店のイベントに呼ばれた理由

インマイライフのトップバッターとしてステージに立ってみると会場がまだ温まってない。。

81名の方の真剣な眼差しを感じるのですが、前に立つ身としてはちょっと恐い。会場の照明をかなり落としていたので、後ろの方が良く見えなかったのが幸いでした(苦笑)。

泡盛流“最幸”の人生の育て方

サブタイトルの「司法書士の私が大手百貨店のイベントに呼ばれた理由」をお伝えする前に・・・

  • 泡盛マイスターって何?
  • 沖縄の人じゃないのに本当に泡盛に詳しいの?
  • っていうか本当に司法書士なの?(苦笑)

いっぱいある???を解消するべく、まずは簡単に自己紹介から。

泡盛流“最幸”の人生の育て方

まだまだ会場が温まっていないので、本題に入る前にまずは全員で琉球アワモヒートでカリー!(乾杯)です。

琉球アワモヒートでカリー!(乾杯)

個人的にインマイライフのハイライトでしたが、慣れない自撮り棒なのでこんな感じ。全体的にクオリティが低い画像でヒジョーに残念というより無念。

でも「躍動感がある」「むしろこの揺れ感がイイ感じ」「楽しさが伝わってくる」「テクニシャン(笑)」と言ってもらいました。みなさん優しいですね(^^)

泡盛のことでお伝えしたいことは山ほどあるのですが、時間も限られているので今回は泡盛を飲むと血液がサラサラになるというほとんど知られていないマメ知識を中心にお話しました。

泡盛を飲むと血液がサラサラになる

泡盛は強い酒なのか!?

5人のリレーセミナーの中で僕の役割は参加者のみなさんをいい感じにほろ酔いにさせることなので(笑)、泡盛は強い酒なのか?という問題提起とともに、度数当てゲームに挑戦してもらいました。

泡盛度数当てゲーム

80人規模の度数当てはかなり盛り上がりますねぇ。当日の度数当てゲームの準備は他のメンバーに助けてもらいました。感謝です(^^)

飲めない方に泡盛を無理強いするつもりはありませんが、泡盛のふくよかで芳醇な香りだけでも感じていただきたいと思い、飲まなくても香りだけで挑戦できる度数当てを楽しんでもらいました。 

泡盛を強いと感じている方には飲みやすくして気軽に楽しんでもらいたいので、自宅で簡単に作れる泡盛カクテルを実演しながら紹介しました。前回と同じネタじゃないかって?いえいえ新ネタです。ちゃんとアレンジしてます。

この春おすすめしたい泡盛カクテル

今回のイベントに参加された方、81名の中で泡盛のことをよく知っているのは3名ぐらいだと思います。だから78名の方は泡盛のことをほとんど知りません。

泡盛のイベントは数あれど、泡盛をほとんど知らない人を対象に泡盛のことを知って、飲んで、触れてもらえるイベントって実はあまりないんじゃないでしょうか?泡盛ファンを集めてもっともっと泡盛を好きになってもらう趣旨のイベントも大事だと思いますが、それは新しく泡盛ファンが増えるようなイベントじゃないですよね。 

だから今回のイベントは実はすごいことなんじゃないかなと思います。泡盛を知って、飲んで、触れてもらえるけっかけさえあれば、泡盛を初めて飲む方でも泡盛ファンにはなってもらえる手ごたえをインマイライフを通して感じました。

文字で詳しく書いたところで当日の臨場感はあまり伝わらないと思うので、動画(一部)をアップしました。やっぱり会場がライブハウスなので、見てもらうのが一番だと思います。

in my life2016を終えて

温かい会場の雰囲気に助けられて、楽しくお話しをさせていただくことができました。ありがとうございました。

参加された方から、今回のイベントが新しいことを始めるきっかけになったというメッセージをいただきました。また、楽しくてためになるセミナーだったとも言っていただきました。

ほろ酔いで楽しいのはもちろん、春らしく気持ちを新たにスタートがきれるような時間を会場にいる全員で作り上げたいと思っていたので、そう言ってもらえると嬉しいです。

参加された方がインマイライフの様子を素敵な記事にしてくださったので、ご紹介させていただきますね。

おやこえん 心結(ここみ) 矢津田紀代子さん|未来は自分で変えられる!写真が教えてくれた事。 

勉強会ナビゲータ 菜都実さん|in My Life 

ニコさん|感動のライフスタイルセミナー「IN MY LIFE」へ〜♪ 

Hanamame さん|自分の時間を妥協していませんか?

山元智子さん|行ってみたら楽しいことがあるに違いない! 

えもちゃんさん|in My Life 〜 大人は地に足つけて熱くなれる人種! 

紗彩 由莉(さあや ゆうり) さん|ど真ん中なロックなセミナー ~ライフスタイルセミナー in My Life~

壁紙ライフスタイル☆アドバイザー 中田あいさん|大人になるってイイね‼︎息子と一緒に課外授業 

出演したメンバーも当日の様子をブログにアップしているのでご覧ください。

介護エンターティナー 石田竜生|ライフスタイルセミナー 「in my Life」 

パーソナルスタイリスト シェリー|これがわたしの in My Life 

パーソナル・フォトグラファー かんばやし ちあき|それぞれの「in my Life」 

こうやって振り返ると、僕もインマイライフのメンバーとして時間を共有できたことを誇らしく思います。僕にとってインマイライフは、嘘はつけないし、手も抜けない、格好つけてしゃべってもバレるし(苦笑)と、背筋がピンと伸びる時間です。

第3回があるならまた何か持っていけるように毎日を生きていこうと改めてスイッチが入りました。 

インマイライフにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。インマイライフでいただいたご縁を大切にしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします!嘉例! 

in my life2016

in my life2017

4月2日に開催したリレーセミナー、in my life2017にはたくさんの方にお越しいただきました。お忙しい中ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。

in my life2017

泡盛流サイコー!の人生の育て方|僕が泡盛を造った理由

in my lifeは今回で3年目、泡盛なら古酒の仲間入りをするということもあって変に力が入っていたのか。

酒販免許を取ってオリジナル泡盛を造っていたときと準備期間が重なって忙しかったこともあるのかもしれませんが、一点集中出来ていない自分を他のメンバーと勝手に比べて凹んでしまったりと、恥ずかしい話ですが正直なところ当日まではしんどい時もありました。

でも、始まってしまえばそんなしょうもないことはどこかへ吹っ飛んでしまいました(苦笑)。

みなさんに温かく見守っていただいたおかげで思いっきり楽しくお話しすることができました。さらに70名以上の方にオリジナル泡盛の完成を一緒に祝っていただいてもう感謝しかありません。ありがとうございました。

インマイライフというのは5人がそれぞれの人生で大切にしていることをテーマに話すイベントなんですが、今回僕が一番伝えたかったのはこのパワポだった気がします。

資格(四角)からはみ出すことが本当のスタート

一点突破じゃ勝ち目がない凡人だからこそ掛け合わせることの重要性に気づいていたのに、自分が凡人だということを認めることが嫌だったのかもしれません。

司法書士になって今年の2月に丸9年を迎えることができました。30歳の時に建設関係の仕事を辞め人生をリセットする思いで司法書士試験にチャレンジしました。そして、その時に思い描いていた司法書士像からはまさかというくらいかけ離れてしまいました(苦笑)。

10年目はどんな司法書士になるのか?正直なところ僕にもわかりません。こんな司法書士がひとりくらいいてもいいんじゃないかと思って、変わらずお付き合いいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

in my life2017

ご相談・お問合せ

司法書士・行政書士 伊藤 薫

まずはお気軽にご連絡ください。