僕は成年後見人の経験から親にエンディングノートを書いて欲しいと切実に思いました。
さて何と言ってエンディングノートを渡そうか?考えがまとまらないうちに、思いもよらない展開に・・・。
仕事中に携帯が鳴る。山形に住む父からでした。
携帯に電話がかかってくるなんて珍しいなと思いながら出ると、なんだかシリアスなトーン。
父「いま電話大丈夫か?」
僕「大丈夫だけど。」
父「(いきなり本題に入る)昨日のことだけど・・・」と少し間が空く。
このタイミングで携帯にかけてくるということは、誰か亡くなったなと確信しました。でも、祖父母達は全員他界しているし、誰?誰?と親戚の顔が浮かんでは消える数秒。
父「昨日のことだけど・・・、Amazonから差出人不明の荷物が家に届いて・・・」
僕「???」
父「身に覚えがないし、気持ちが悪いからAmazonに問い合わせてみたけど、送り主は個人情報の絡みで教えてくれなかった。」
僕「???・・・開けてみた?」
父「開けてみたら、エンディングノートとかいうのが2冊入っていた。差出人不明でエンディングノートが送られてくるなんて気持ちが悪くて・・・」
正直そんな電話だとは思ってもみなかったので、誰も亡くなっていないという安心感と、想定外の展開にこみ上げてくる笑いをこらえるのに必死でした。
笑いをこらえながら話しを聞いていると、父はさらに続けます。
父「俺のクレジットカードが不正に使われたわけじゃなくて、支払いは送り主の方で済ませているみたいだけど、勝手に送りつけてきてあとで請求してくる詐欺があるとか聞いたことがあるから、さっき念のために消費者センターにも電話してみた」
僕「・・・」
僕「それ俺が送った・・・」
父「お前か?」と安堵とあきれた感想が入り混じったような声。
父「Amazonから電話があったか?」
僕「ないけど・・・」
Amazonは、送り主に確認してまた電話すると父に伝えていたようです。
僕「エンディングノートの他にも本が入ってなかった?」
父「見てない」
ちなみに読みやすいように標準語で書いていますが、やりとりは生粋の山形弁です(笑)。
実は年末に帰省した時に両親に1冊ずつエンディングノートを渡そうと考えていました。
大阪の本屋で買ってわざわざ山形まで持って帰るのも手間だなと思い、年末に実家で読もうと思っていた本と一緒にAmazonで買って実家に送っておいたのでした。
送り先を自宅から実家の住所に変更したけれど、まさか送り状に僕の名前が一切記載されないとは思いもしませんでした。
それに、実家に帰省する時は宅配便で荷物を送ることが多いので、いつもと同じように受け取っておいてくれるものとばかり思っていたので父が開けてしまうのは想定外でした。
消費者センターに電話をした時に「身に覚えのない荷物は案外、お子さんが黙って送ってきていることがあるんですよ」といわれて、念のために僕に電話をしてきたみたいです。
手荷物で持って帰ればいいところを楽をしようとして送ってしまったがために、差出人不明の荷物で送られてきたエンディングノートは、父の中ではこんなイメージのものになってしましました。
- 不幸の手紙(汗)
- デスノート(大汗)
伝票の日付からするとどうやらクリスマスに届いたようです。なんてこった。
両親の穏やかな日を縁起でもない日にしてしまったことを反省しました。
ご両親にエンディングノートを書いて欲しいと思っている方はくれぐれも渡し方にはご注意ください。僕の失敗を教訓にしてエンディングノートを渡すときは面倒くさがらずに最後まで手渡しでいきましょう。
とはいうものの。
エンディングノートを渡しただけ・もらっただけで安心してそれで終わってしまうことが多いと思うので、あえてインパクトのある渡し方をするのもアリかもしれません。←精一杯の自己弁護
それから数年後に両親が僕達家族が安心できるエンディングノート(の要素が詰まった手紙)を書いてくれたのですが、このときのエンディングノートは使ってなかったということをここに書いておきます(汗)。
ご相談・お問合せ
司法書士・行政書士 伊藤 薫